|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
新型コロナウイルスはいつまで続くのでしょう
か?
ボランティア様に支えられているイベントも、
ほんの少し開催されるようになった、と思う間も
なく 中止! 中止! 中止!
本当にがっくりの日々でした。
来年はいい年になりますように。
心から深く、祈ります。 |
2022年12月11日 音楽鑑賞会 |
 |
今回は美空
ひばりさんの曲
の鑑賞です。
朗朗とした
歌声に合わせて
ちょっぴり一緒
に歌ったり、
しみじみ聴いた
り。名曲ばかり |
|
2022年12月10日 書道クラブ |
 |
12月のお題で
書道を愉しんで
頂きました。
かきなべ、すす
払い、年忘れ、
など。
昔の授業を
思いだしつつ、
真剣です。 |
|
2022年12月 7日 BDレク |
 |
12月生まれの
皆様に、海鮮丼の
テイクアウトで
お祝いです。
美味しそうに
召し上がって
頂きました。
皆様、おめでとう! |
|
2022年12月 3日 ぬりえ |
 |
12月のイラストで
お楽しみです。
クリスマスや
雪景色等々。
あと一か月で
今年も終わり。
感慨深いもの
ばかりです。 |
|
2022年11月27日 念願のカラオケ! |
 |
施設内の
カラオケ設備で
思う存分歌って
頂きました。
とっても気持ち
よさそうでした
やっぱり、歌って
いいよねぇ。 |
|
2022年11月26日 フラワーアレンジメント |
 |
こちらも久し
ぶりのフラワー・
アレンジです。
クリスマスの
イメージで作りまし
た。綺麗ですね~
是非、お部屋に
どうぞ。 |
|
2022年11月20日 コンビニ出張販売 |
 |
久しぶりの出張
販売は予約販売と
同時開催でした。
有難いことです。
期待は
いやがうえにも
高まります。
超、うれしい! |
|
2022年11月19日 ちょっとお散歩 |
 |
今日は天気が
よかったので
車でドライブ
しました。
初日の出スポット
から、伊勢原を
一望しました。
解放感、抜群。
気持ちよかった! |
|
2022年11月16日 ピアノと歌おう |
 |
久しぶりに、
体操の時間に
ピアノと一緒に
歌いました。
カラオケの
お好きな皆様です
もの。
最初からノリノリ
です。 |
|
2022年11月12日 書道クラブ |
 |
今回はちょっと
少ない書道でした。
11月のお題で練習
です。
七五三、うろこ雲、
きのこ等。
皆様、真剣。
超真剣。すごい。 |
|
2022年11月 9日 ガーデンズ喫茶 |
 |
久しぶりに
ピアノの先生が
BGMを奏でて
下さいました。
おいしいサツマイモ
のスイーツと緑茶で
談笑です。
拍手も飛び出しまし
た。 |
|
2022年11月 6日 ちょっとドライブ |
 |
いいお天気だった
のでドライブです。
大山から三ノ宮へ
紅葉の絶景を
求めて走りました。
青空が遠い、
うわぁ素敵~ |
|
2022年11月 5日 ぬりえ |
 |
11月のイラストで
お楽しみ頂き
ました。
もう冬の景色です
ね。初めての方も
ご参加下さいまし
た。いかがでした
でしょうか? |
|
2022年11月 4日 近くにお散歩 |
 |
いいお天気だった
ので、お散歩に
行きました。
他の方との
ふれあいもあり、
とても充実して
おりました。
気持ちよかった~ |
|
2022年11月 2日 バースディレク |
 |
今回から、
BDレクが再開され
ました。
第一弾は
うな重のテイク
アウトです。
美味しいお顔が
いっぱい。
満足満足。 |
|
2022年10月24日 消防避難訓練 |
 |
年に2回の
消防避難訓練
です。
今回は消火器
を扱う練習も
しました。
有難いお話も
伺いました。 |
|
2022年10月22日 ぬりえ② |
 |
10月の2回目は
秋のイラストです。
紅葉と柿、枇杷、
そしてハロウィンが
多かったです。
赤、黄色、茶色、
黄土、等々。
渋い季節になりまし
たね。 |
|
2022年10月15日 コンサート視聴 |
 |
歌のコンサート
の映像を視聴
しました。
小声で一緒に
歌いながら
愉しまれており
ました。
歌はいいねぇ |
|
2022年10月 9日 青春歌音楽鑑賞会 |
 |
ムード音楽の
次は青春歌の
鑑賞会です。
懐かしい歌の
オンパレードに、
昔はねぇの声。
ストレートな歌詞が
いいですね。 |
|
2022年10月 8日 文化祭開始 |
 |
少ぉしずつ、
作品が集まって
参りました。
力作ぞろいです。
1年間の努力が
ここに集結。
素晴らしい作品
ばかりです。 |
|
2022年10月 8日 書道クラブ |
 |
11月のお題で
練習です。
いろは坂、
秋の空、等。
筆の持ち方を
覚えていて
よかった、と
懐かしむ方も。 |
|
2022年10月 5日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
ハロウィンの
ケーキをご堪能
頂きました。
今までで一番
美味しかった
そうです。
かわいい
ゴーストでした。 |
|
2022年10月 1日 ぬりえ① |
 |
10月のイラスト
に色を塗ります
どんぐり、桔梗
ハロウィン、
その他。
渋い色合いに
なってきました
美味しい色
かも。 |
|
2022年 9月21日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
今月のおやつ
はシャインマス
カットのロール
ケーキでした。
美味しかった
と喜んで頂き
ました。
旬ですものね。 |
|
2022年 9月18日 敬老会 |
 |
今年の米寿の
方は2名様、
103歳の方が
1名様。
皆様おめでとう
ございます。
ずっとお元気で
お過ごし下さい |
|
2022年 9月17日 ぬりえ② |
 |
皆様、真剣。
でもフと気が
抜けると談笑が
始まります。
その色いいね、
あら、余計な処
にぬっちゃった
とか。 |
|
2022年 9月11日 ムード歌謡鑑賞会 |
 |
いつもより
ちょっと盛況な
鑑賞会でした。
嬉しい!
懐かしの曲を
みんなで聴きます。
一体感が凄いです。 |
|
2022年 9月10日 書道クラブ |
 |
9月のお題で
練習です。
お月見、秋の空、
秋分の日など。
う~ん、と言いつつ
苦笑い。
「下手ねぇ。」
いえいえ。 |
|
2022年 9月 3日 ぬりえ① |
 |
9月のイラストに
色をつけます。
お月見、
りんどう、など。
落ち着いた
色合いになって
きました。
秋ですね。 |
|
2022年 8月 24日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
今回の喫茶店は
濃厚たまごケーキ
でした。
ほんのりとした
甘さが嬉しい
優れモノです。
珈琲・紅茶に
ぴったり! |
|
2022年 8月13日 書道クラブ |
 |
8月のお題で練習
です。
ひやむぎ・冷たい水
等々。
まず新聞紙で練習、
後、半紙に清書。
真剣です。 |
|
2022年 8月 6日 ぬりえ ① |
 |
今日から8月の
イラストです。
花火、ヒマワリ
等々。
終わったら
お茶でひと息
です。
達成感、あり。 |
|
2022年 7月27日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
1年ぶりの
マックです。
冷たいシェイク
と美味しい
ポテト。
一気に召し上が
られた方、
多数! |
|
2022年 7月23日 ぬりえ② |
 |
前回の続きを
塗られる方。
新しいイラストに
挑戦される方。
7月の絵柄も
今日でお仕舞です。 |
|
2022年 7月17日 スイカまつり |
 |
天気も晴れ、
気温も上がり、
夏らしくなった
今日、今年
初めてのスイカ
を召し上がって
頂きました。
美味しかった! |
|
2022年 7月 9日 書道クラブ |
 |
7月のお手本で
練習です。
水風船、おりひめ、
等々。
皆様、自由に練習
です。
終わったら
お茶で一休み。 |
|
2022年 7月 2日 ぬりえ |
 |
7月のお題で愉し
んで頂きました。
七夕、朝顔等。
色彩が鮮やかに
なってきましたね。
暑さに負けるな。 |
|
2022年 6月22日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
冷たい桜味の
葛󠄀饅頭に、
美味しい珈琲
又は緑茶を
お召し上がり
頂きました。
湿度の多い時期。
冷たさが更に
美味しい。 |
|
2022年 6月19日 父の日 |
 |
センチュリーの
お父様方に
美味しい
おまんじゅうを
プレゼント。
皆様ダンディで
いらっしゃいま
す。 |
|
2022年 6月12日 ムード音楽鑑賞会③ |
 |
今月も開催され
ました。入居者様
主催のイベント
です。
今回も演歌で
攻めます。
曲名・歌手名、
当たると嬉しい! |
|
2022年 6月11日 書道クラブ |
 |
新しい方が
二名様も加わり、
久しぶりに
大所帯の書道
でした。
選ぶお手本も
様々です。 |
|
2022年 6月 4日 ぬりえ |
 |
30分前から既に
お集まり頂いて
います。
6月のイラスト、
7月のカレンダー、
それぞれお好き
なものに色を
乗せていきます |
|
2022年 5月25日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
本日のおやつは
台湾カステラ
でした。
それと珈琲、
紅茶です。
予想より大きくて、
皆様の笑顔も
ほっこりです。 |
|
2022年 5月21日 ぬりえ② |
 |
5月ももう終わり
ですね。
鯉のぼり、母の日、
等。
6月のカレンダーが
出ました。
塗ってお部屋に
飾ります。 |
|
2022年 5月15日 ムード音楽鑑賞会② |
 |
今月も開催の
鑑賞会です。
演歌を鑑賞しまし
た。
演歌、いいです
ねぇ。賞品は
ドラえもんの
貯金箱でした。 |
|
2022年 5月14日 書道クラブ |
 |
相変わらず、
上手くないのよ
ねぇ。
いいのよ、頑張
るの。
う~~ん。
丁寧にね。
一コマです。 |
|
2022年 5月 8日 母の日 |
 |
今日は母の日。
ということで
美味しい紅葉饅頭
をプレゼント。
笑顔が素敵な
お母さまへ。 |
|
2022年 5月 7日 ぬりえ |
 |
5月のイラストに
色を付けて頂き
ました。
母の日、鯉のぼり
等。
色を悩んで悩ん
で。
達成感が
清々しいです。 |
|
2022年 5月 1日 お茶会 |
 |
毎年恒例の5月の
お茶会です。
美味しい緑茶と
美麗な練り切りを
談笑とともに
愉しんで頂きました。
華は菖蒲。 |
|
2022年 4月27日 ガーデンズ’s Cafe |
 |
秋ではないのに
新発売の
モンブランを
ご堪能頂きまし
た。
お洒落なメレンゲ
入り。
上品な甘さです。 |
|
2022年 4月24日 ムード音楽鑑賞会 |
 |
懐かしのムード音楽
を鑑賞し、歌手名や
題を当てました。
入居者様の企画
です。
当てた方には賞品も
贈呈。 |
|
2022年 4月23日 ぬりえ② |
 |
4月のイラストで
愉しんで頂きまし
た。
5月も目と鼻の先。
お花も色々と
移り変わって
いきますね。 |
|
2022年 4月10日 ひなたぼっこ |
 |
暖かい風に吹かれ
花々を愛でつつ、
お茶を愉しみまし
た。談笑も弾みま
す。
いい気持ちねぇと
ホッと一息。 |
|
2022年 4月 9日 書道クラブ |
 |
4月のお題で
練習をして
頂きました。
花水木・希望・
さくら草、等。
難しい漢字の方、
行書体の手本の
方もいらっしゃい
ました。 |
|
2022年 4月 2日 ぬりえ① |
 |
4月のイラスト
で楽しんで頂き
ました。
桜、入学式、
花見、等々。
優しい色合い
が並びました。 |
|
2022年 3月28日 消防避難訓練 |
 |
半年に1回の
避難訓練です。
居室から火が出た
設定で、内階段を
通り避難しました。
最後に火災の
ビデオで勉強を。
火は怖い。 |
|
2022年 3月26日 書道クラブ |
 |
3月のお題で
練習をして頂き
ました。さくら、
春の山、等々。
新しい見学の方も
いらっしゃり、
来月は少し
参加者増かも? |
|
2022年 3月19日 ぬりえ② |
 |
2回目のぬりえ
です。花の
イラストを選ぶ方
が多かったです。
春めいてきたのに
今日は寒~~い。 |
|
2022年 3月 5日 ぬりえ① |
 |
3月のイラストに
色を付けて
頂きました。
桜、花見、
お雛様、等々。
あちらこちらに
ピンク色が。
いい季節に
なりました。 |
|
2022年 2月27日 シンプルストレッチ体操 |
 |
静かな瞑想から
始まって、少し
ずつ体を動かす
運動に。
背骨を意識して
緊張させたり
弛緩させたり。
いい汗です。 |
|
2022年 2月23日 喫茶店中止 |
 |
感染予防の観点
から中止に。
なのでおやつは
昼食のデザートと
なりました。
ワッフルのとろける
柔らかさが好評で
す。 |
|
2022年 2月19日 ぬりえ② |
 |
もう2月も終わり
です。
過ぎてしまった
お題ですが
イラストに華麗な
色を付けて頂き
ました。 |
|
2022年 2月12日 書道クラブ |
 |
2月のお題を練習
して頂きました。
たきび、冬の花、
等々。
難しい漢字に
挑戦される方も |
|
2022年 2月 5日 ぬりえ① |
 |
2月のお題で
イラストを楽しんで
頂きました。
つくし、節分、
雛祭り。
絵柄を選んで
色を決めて、
楽しみます。 |
|
2022年 1月16日 コンビニ出張販売 |
 |
予約の方が
とても増えたので、
今回から前日搬入
も始めました。
それでも当日は
この盛況。
有難いです。 |
|
2022年 1月15日 書道クラブ |
 |
1月のお題で
練習をして頂き
ました。
年初め、新たな年、
等々。
皆様真剣に書かれ
た後は、いやぁ、と
照れくさげです |
|
2022年 1月 9日 鏡開き |
 |
鏡開きにお汁粉を
ご堪能頂きまし
た。
お餅の代わりの
粒あられが
とても美味しかった
です。 |
|
2022年 1月 8日 ぬりえ |
 |
1月のイラストで
楽しんで頂き
ました。
羽根突き、門松、
冬の花、等々。
簡単な絵柄も
色の重ね塗りで
超大作に。 |
|
2022年 1月 6日 大雪と雪だるま |
 |
テラスに積もった
雪で、テーブルに
雪だるまを
作りました。
奥のひめしゃら
にはスズメが
雪やどり。
寒そう。 |
|
2022年 1月 1日~2日 お茶会 |
 |
お好きな
お菓子を選んで
頂いて、
珈琲か紅茶で
楽しんで頂き
ました。
箱根駅伝も
一緒に応援です |
|
2022年 1月 1日 書初め |
 |
書初めの隣で
お茶会でした。
こちらが終わったら
そちらにご参加
です。
勢いよく書いて
頂きました。 |
|
|
|
|
|