|
|
|
 |
 |
|
|
|
2023年12月24日 輪投げ大会 |
 |
クリスマスバー
ジョンで輪投げを
愉しみました。
ノリのいい方が
場を盛り上げて
下さいます。
さぁ、頑張れ。
いや、なかなか。 |
|
2023年12月23日 フラワーアレンジメント |
 |
お正月用の
お花で花籠を
作りました。
南天や千両、
デンファレ等
とっても豪華な
花籠になりまし
た。見惚れるほど
です。 |
|
2023年12月22日 ゆず湯 |
 |
身体が芯から
温まるように
ゆず湯を愉しみ
ました。
あひる船長も
一緒です。
湯気も嬉しい。
いいお風呂です |
|
2023年12月20日 クリスマス喫茶 |
 |
素朴なショート
ケーキは、実は
とっても美味しい
のです。
珈琲に、紅茶に
とっても合いま
す。皆様、
ニコニコです。 |
|
2023年12月20日 ピアノと歌おう |
 |
12月の歌を
生伴奏の音色と
ともに歌いまし
た。
クリスマス・
お正月 等々。
これも運動です
から思い切って
大きな声でね。 |
|
2023年12月17日 コンビニ出張販売 |
 |
テーブルに並ん
だ沢山の商品を
じっくりと見て
お買い物です。
野菜や果物も
豊富です。新作
商品もお目見え。
思わず手が
伸びますね。 |
|
2023年12月16日 カラオケ |
 |
十八番の曲を
熱唱して頂き
ました。
表現方法にも
個性が出ま
すね。12月に
しては暑い日。
室内も熱いです |
|
2023年12月13日 BDレク |
 |
12月誕生月の
皆様に、伊勢原
老舗料亭の
美味しい食事を
ご堪能頂きました。
ハッピー
バースディ!! |
|
2023年12月10日 音楽鑑賞会 |
 |
入居者様主催の
今回は「谷村
新司」さん、追悼
の鑑賞会でした。
いいお声が
朗朗と響きます。
ハイボールが
ほしいね、という
雰囲気でした。 |
|
2023年12月9日 ぬりえ |
 |
12月のイラストで
愉しんで頂きました。
クリスマス・
雪だるま、等々。
鮮やかな赤が
あちらこちらに。
メリークリスマス! |
|
2023年11月29日 カラオケ |
 |
皆様大好き
カラオケです。
歌って、聴いて、
拍手して。
次の曲は?
あら、あたしも
好きよ?
じゃぁ一緒に。 |
|
2023年11月27日 クリスマスリース作り |
 |
可愛いリースを
皆様に作って
頂き、お部屋に
飾って頂きまし
た。
皆様のセンスが
光ります。
温かい色合い。 |
|
2023年11月26日 輪投げ大会 |
 |
沢山の方に
応援されながら
輪投げで点数を
競います。
最後はとにかく
頑張れー!に。
成功、失敗、
関係なし!! |
|
2023年11月25日 フラワー・アレンジメント |
 |
カーネーションに
バラ、等々、
かなり豪華な
クリスマスバージョン
の花籠になりました。
白い綿の花が
清楚なアクセントに。 |
|
2023年11月19日 コンビニ出張販売 |
 |
セブンさんが
沢山の商品と
ともにご来所
下さいました。
皆様、選んで
ご満悦。
早速お菓子を
召し上がる方も |
|
2023年11月15日 ピアノと歌おう |
 |
生演奏のピアノと
一緒に、懐かしの
曲を歌います。
季節にも合った曲
ばかりです。
歌声にも気持ち
がこもります。 |
|
2023年11月11日 書道クラブ |
 |
11月のお手本で
練習です。
秋思、きのこ等。
見学の方も
交えて和やかな
空気の中での
練習でした。 |
|
2023年11月 8日 ガーデンズ喫茶 |
 |
北海道産の小豆に
クリームの挟まった
生どら焼きに緑茶。
組み合わせ、
サイコー。
とってもとっても
大好評でした。 |
|
2023年11月 5日 散歩 |
 |
天気が良かった
ので、お散歩で
す。
コスモスの花を
バックに写真を
ぱちり。
秋だねぇ〜、 風が気持ちい〜い |
|
2023年11月 4日 ぬりえ |
 |
11月のイラストで
ぬりえです。
秋の風景や葡萄、
ススキ 等。
お色が段々と
茶系になってきて
ちょっと寂しい、
かもです。 |
|
2023年11月 3日 文化祭 |
 |
昨年11月〜
今年10月迄の
皆様の作品を
1階談話コーナー
に飾らせて頂き
ました。
こうして並べると
圧巻!です。 |
|
2023年11月 1日 BDレク |
 |
10月・11月生まれの
皆様に、老舗料亭の
美味しいご飯を
ご堪能頂きました。
うな重が人気です。
美味しいので
ペロリとお召し上がり
になりました。 |
|
2023年10月29日 散歩+カラオケ |
 |
天気がよかったので
ゆ〜っくりと散歩に
行き、その後で
カラオケに
合流しました。
みんなで一緒に
色々なお歌を
歌いました。
気分、晴れやか。 |
|
2023年10月28日 フラワーアレンジメント |
 |
可憐な秋のお花を
可愛い花籠に
活けました。
スッと伸びた青い葉が
柔らかい印象を
清廉に引き締めて
おりました。
|
|
2023年10月22日 コンビニ出張販売 |
 |
今月も沢山の商品
に囲まれて幸せで
す。
前日の予約販売も
合わせれば、後の
一か月は充実した
毎日になる、と
思います。
多分。うん。 |
|
2023年10月15日 輪投げ大会 |
 |
沢山の方が参加
されました。
いつもとは場所を
変えての輪投げ
大会です。
マラカスで応援。
タンバリンで
応援。
ガンバレー! |
|
2023年10月14日 書道クラブ |
 |
10月のお題で
練習です。
秋の空、いろは坂
などなど。
真剣に練習する
から粗が目立っ
てしまうようで。
『今日も駄目』、
と苦笑される方も。 |
|
2023年10月11日 ガーデンズ喫茶 |
 |
ハロウィンの
モンブランケーキを
ご堪能頂きました。
終った後も
生演奏のピアノと
ともに、皆様で歌を
ご一緒に愉しんで
で頂きました。 |
|
2023年10月 8日 音楽鑑賞会 |
 |
今回は『八代亜
紀』さんでした。
ヒット曲、多数。
同じ九州出身の
入居者様が
亜紀さんのことを
色々と解説して
下さいました。 |
|
2023年10月 7日 ぬりえ |
 |
10月のイラスト
でぬりえです。
ハロウィン、
コスモス 等。
11月のカレンダーも
大人気。
皆様、真剣に
塗られていました。 |
|
2023年10月 4日 BDレク |
 |
9月・10月生まれ
の方のバースディ
レクを行い
ました。
伊勢原の老舗
料亭の美味しい
お食事をご堪能
頂きました。 |
|
2023年 9月30日 輪投げ大会 |
 |
何回も何回も
トライして、
怒ったり、嘆い
たり、笑ったり。
皆様表情が
忙しい。
一様に言われ
ます。 難しい! |
|
2023年 9月25日 消防避難訓練 |
 |
年に2回の消防
避難訓練です。
避難路を確認
した後は、消火器
を使う練習を
しました。
消火器は、実は
意外と重いのです |
|
2023年 9月 24日 コンビニ出張販売 |
 |
沢山の商品が
並んで、皆様すごく
愉しそう。
お人によっては
テーブルの周りを
3周される方も
いらっしゃいます。
とっても愉しそうで
す。 |
|
2023年 9月23日 フラワー・アレンジメント |
 |
秋と言いつつ
まだまだ暑い
ですが、可愛い
お花を飾りました。
空間の遣い方が
大切ですね。
皆様、お見事! |
|
2023年 9月17日 敬老会 |
 |
101歳の方が
お一人。米寿の方が
6名様。
華やかな敬老会と
なりました。
おめでとうございま
す。健やかにお元気
で、愉しく長生きいた
しましょう! |
|
2023年 9月16日 音楽鑑賞会 |
 |
今回は『天童よしみ』
さんの会でした。
力強い声が
朗朗と部屋に
響き渡ります。
音量、少し下げます
か?というほどの
感じでした。 |
|
2023年 9月13日 ガーデンズ喫茶 |
 |
マンゴー杏仁は
珈琲にも紅茶にも
とても合うのです。
爽やかな甘さに
おクチも弾みます。
お食事席とは
違う場所で色々と
お話を。 |
|
2023年 9月 9日 書道クラブ |
 |
今回は参加者様
の多い書道でし
た。秋のお題で
練習しました。
漢字の好きな方
や、ひらがなの
好きな方。
皆様、いろいろ。 |
|
2023年 9月 2日 ぬりえ |
 |
9月のイラストで
ぬりえです。
葡萄、十五夜、
ききょう、など。
今日は1人に
1机の贅沢な
空間でした。
集中、し放題。 |
|
2023年 8月26日 輪投げ大会 |
 |
沢山の参加者が
集まりました。
簡単そうに見えて、
かなり難しいので
す。
身体がだんだん
前かがみに。
でも入らない!
う〜〜ん! |
|
2023年 8月20日 コンビニ出張販売 |
 |
前日の予約販売では
地元の梨や葡萄も
購入できました。
沢山の商品には
もちろん季節の
スイーツも。
見てるだけでも
とっても愉しい。 |
|
2023年 8月16日 ピアノと歌おう |
 |
リハビリ体操の後に、
ピアノの伴奏で夏の
歌を歌いました。
口腔体操を兼ねて
います。
しっかり歌って
気持ちも温かい。 |
|
2023年 8月13日 音楽鑑賞会 |
 |
入居者様主催の
今月の曲は
「都はるみ」さんの
鑑賞会です。
く伸びる
いい声ですね。
温かい気持ちで
懐かしさに浸ります。 |
|
2023年 8月12日 ぬりえ |
 |
2F談話コーナーで
ぬりえを行いました。
8月のイラストがもう
沢山!
周りの景色も
夏模様で、気分は
すっかり真夏です。 |
|
2023年 8月 9日 ガーデンズ喫茶 |
 |
夏の定番、
マックのシェイク
とポテトを愉しん
で頂きました。
ジメジメした日
だったので、
冷たさが好評
でした。 |
|
2023年 8月 5日 書道クラブ |
 |
夏のお題で練習
です。ひやむぎ、
花火大会等々。
文字のバランスが
難しい。
ついつい独り言で
自身を励まして
いるのです。 |
|
2023年 7月30日 輪投げ大会 |
 |
入ったぁ!
と喜ぶ方。
残念!!
と天を仰ぐ方。
悲喜こもごもですが、
皆さん愉しそう。
上手い方は上手い。
うん。 |
|
2023年 7月29日 カラオケ |
 |
時の流れに身を
まかせ、おんなの道、
みんなでお酒を、
等々。
熱唱です。
歌いたい歌が
沢山あるのに
時間が過ぎるのが
早すぎる。 |
|
2023年 7月23日 コンビニ出張販売 |
 |
テーブル5つ分の
商品の山です。
素晴らしい!
じっくりと見て
お買い物。
お菓子・プリン・
食材まで。
助かってます。 |
|
2023年 7月22日 フラワー・アレンジメント |
 |
今月は造花で
花籠を作りました。
色々なバラや
紫陽花等々、
落ち着いた
色合いの作品に
なりました。
長く愉しめますね。 |
|
2023年 7月19日 ピアノと歌おう |
 |
7月の初夏の歌を
歌いました。
夏の思い出、海、
等々。
柔らかいピアノの
音色が記憶を
呼びさますよう。
癒しの音楽ばかり
です。 |
|
2023年 7月16日 スイカ祭り |
 |
例年の納涼祭の
代わりに、皆様に
スイカをご提供
しました。
スイカを食べると
夏が来た!って
感じがしますね。
元気に乗り切り
ましょう!! |
|
2023年 7月12日 ガーデンズ喫茶 |
 |
冷たい水羊羹を
ご賞味いただき
ました。
緑茶や珈琲に
よく合います。
たっぷりの
食べでも好評!
甘味、サイコー |
|
2023年 7月 9日 音楽鑑賞会 |
 |
今回は「ザ・
ピーナッツ」さんの
鑑賞会でした。
随分沢山の歌を
歌われていて
少しびっくり。
懐かしい曲ばかり
でした。
あの頃はねぇ〜。 |
|
2023年 7月 8日 ぬりえ |
 |
2階の談話コー
ナーでぬりえを
しました。
環境が変わって
ちょっと新鮮。
お席が近いので
お話も弾みまし
た。 |
|
2023年 7月 5日 バースデーレク |
 |
7月・8月生まれ
の皆様に、
老舗料亭の
豪華メニューを
ご堪能いただき
ました。
特に生もの、
大絶賛!! |
|
2023年 7月 1日 書道クラブ |
 |
少数精鋭の
書道クラブでし
た。
7月のお題で
練習です。
七月の空、
川遊び、等々。
ゆっくりと時間が
流れます。 |
|
2023年 6月25日 輪投げ大会 |
 |
的との間には
それほど距離は
ないのです。
なのに!
入らない〜〜。
惜しい!の声が
飛び交います。
入ると大喝采。 |
|
2023年 6月24日 フラワー・アレンジメント |
 |
ねぎ坊主のよう
なアリウムを
アクセントに、
バラやノゲイトウ
で豪華な花籠が
できました。
色も形も本当に
素敵。 |
|
2023年 6月21日 音楽鑑賞会 |
 |
今月は「テレサ・
テン」さんの曲を
鑑賞しました。
「つぐない」「時の
流れに身をまかせ」
等々。
懐かしい曲ばかり
です。 |
|
2023年 6月21日 ピアノと歌おう |
 |
生ピアノの伴奏
で、懐かしの
曲を歌いました。
「ふるさと」
「ふじの山」に
歌謡曲もいくつ
か・・
おなかの底から
発声です。 |
|
2023年 6月18日 コンビニ出張販売 |
 |
昨日の予約販売に
続き、出張販売が
開かれました。
沢山の商品が
あっという間に
すかすかに。
皆様、大満足で
お帰りです。 |
|
2023年 6月18日 父の日 |
 |
センチュリーの
お父様方に
ありがとうの
プレゼントを。
心穏やかにご自愛
頂いて、末永く
お過ごし下さい。 |
|
2023年 6月14日 BDレク |
 |
前回参加出来
なかった4月の方と、
今月生まれの方で
お祝いです。
老舗料亭の料理は
いつ食べても美味し
い。
超・美味しい。 |
|
2023年 6月11日 カラオケ |
 |
得意な曲を
思いっきり歌います。
聴いている方も
小さく一緒に。
外は雨だけど
ここは熱い!!
断然熱い! |
|
2023年 6月10日 書道クラブ |
 |
6月のお題で練習
です。
あやめ・ながぐつ・
雨の音、 等々。
文化祭用に1枚を
ご提出、自室に
次席の1枚をお持ち
に。飾ってくださいね |
|
2023年 6月 7日 ガーデンズ’cafe |
 |
今月の喫茶店は
冷たいミルク味の
ムースです。
甘さ控えめの
ムースの中に
ちょっと濃厚な
ミルク味が。
う〜ん、美味しい。 |
|
2023年 6月 3日 ぬりえ |
 |
6月のイラストで
ぬりえです。
紫陽花・雨・
虹・カタツムリ
などなど。
水色が多く
使われました。 |
|
2023年 5月28日 カラオケA |
 |
大好きな
カラオケなので
皆様早くから
お集まりです。
真剣に、でも
愉し気に、皆様
歌っていらっしゃ
います。 |
|
2023年 5月27日 フラワー・アレンジメント |
 |
久しぶりのクラブ
でした。可愛い
バラを中心に
小さなお花や
大きなお花、
更にはお洒落な
葉っぱが周りに。
目の癒しです。 |
|
2023年 5月24日 輪投げ大会 |
 |
第2回目の
輪投げです。
投げるのにコツ
があるのだそう。
そのコツが掴め
たら・・とは
参加者様の言。
う〜ん、難しい。 |
|
2023年 5月21日 コンビニ出張販売 |
 |
前日には予約販売
もありました。
沢山の商品は見て
いるだけでも楽しい。
買うともっと愉しい
です。
テンションMAX! |
|
2023年 5月20日 音楽鑑賞会 |
 |
今月の鑑賞会は
石川さゆりさんの
曲でした。
津軽海峡冬景色等、
懐かしい曲が
沢山。
心の中に思い出も
沢山浮かんだこと
でしょう。 |
|
2023年 5月20日 散歩 |
 |
天気がよかったので
施設の周りを
お散歩しました。
風が気持ちいいと
目を細めて
いらっしゃいました。 |
|
2023年 5月18日 散歩 |
 |
とってもお天気が
いいので、
近くの公園まで
お散歩に行きま
した。
日差しが強かった
ので、日影が気持ち
よかったです。 |
|
2023年 5月14日 母の日 |
 |
母の日なので
CGのお母さま方に
人形焼きをお渡し
しました。
いつもありがとう
ございます。
これからもお元気で。 |
|
2023年 5月13日 書道クラブ |
 |
5月のお題で練習
しました。
たけのこ、初夏、
鯉のぼり。
皆様真剣に練習で
す。
終ったら一服。
ホッとひと息タイム
です。 |
|
2023年 5月10日 ガーデンズ喫茶 |
 |
おひさま香る
オレンジケーキは、
紅茶にとっても
あうんです。
皆様の笑顔も
眩しい5月と
なりました。 |
|
2023年 5月 7日 カラオケ |
 |
外は生憎の
雨でしたが、
室内はのびのびと
した歌声が響き渡って
おりました。
カラオケ大好き
メンバーです。 |
|
2023年 5月 6日 ぬりえ |
 |
5月のイラストで
ぬりえです。
子供の日、母の日、
藤、等。
カラフルな色で
紙面が埋まります。
いい天気です。 |
|
2023年 5月 3日 お茶会 |
 |
市内の老舗の
練り切りを、
美味しい緑茶で
ご賞味頂きました。
おかわりがほしい
くらい美味しかった
そうです!
よかった〜。 |
|
2023年 4月29日 輪投げ大会 |
 |
入居者様主催で
初めての輪投げ大会
をしました。
意外と難しい!
入ると全員で
拍手〜〜。
笑顔でも真剣。 |
|
2023年 4月22日 カラオケ |
 |
今回は参加者
の少ない会でした。
その分、ノビノビ
濃厚に歌えたのでは
ないかと。
熱唱!
超・熱唱!! |
|
2023年 4月19日 外歩き&ドライブ |
 |
久しぶりに
計17名の皆様に
比々多神社の
参拝と、ドライブを
愉しんで頂き
ました。
外の景色を見るだけ
でも心が生き返り
ます。 |
|
2023年 4月16日 コンビニ出張販売 |
 |
今回も沢山の
商品が並びました。
御覧下さい。
愉しみながら
お買い物です。
皆様、大変に
ご満足です。 |
|
2023年 4月 9日 音楽鑑賞会 |
 |
ちあきなおみさんを
初めとした、女性
歌手の皆様の
鑑賞会でした。
懐かしい曲が
いっぱいです。
あの頃はねぇと話も
弾みます。 |
|
2023年 4月 8日 書道クラブ |
 |
4月のお題で練習
です。
さくら草、花冷え、
等々。
皆様、真剣に練習
です。
立った方が書き
やすい、方も。 |
|
2023年 4月 5日 ガーデンズ喫茶 |
 |
4月のおやつは
チーズクリームの
挟まれた
フィナンシェです。
皆様に好評でした。
おかわり希望の方
も。すみません、
一人一つです。 |
|
2023年 4月 2日 カラオケ@ |
 |
久々のカラオケで
す。皆様、得意な曲を
思いっきり歌われ
ました。
少し日常が戻って
きた感じです。
やっぱり歌って
いいですねぇ。 |
|
2023年 4月 1日 ぬりえ |
 |
4月のイラストで
お楽しみ頂きまし
た。
さくら、入学式、水仙
等々。
華やかな色が
飛び交います。
天気もよく、ぬりえ
日和です。 |
|
2023年 3月27日 防災訓練 |
 |
地震等の防災に
ついて学びました。
初動の動き、
避難時の注意、等々。
ビデオも見て復習
です。
怖いからこそ、
冷静に。 |
|
2023年 3月22日 BDレク |
 |
3月・4月生まれの
方に、テイクアウトの
美味しい食事を
愉しんで頂きまし
た。
アッという間に完食
です。
生もの、美味しい! |
|
2023年 3月19日 コンビニ出張販売 |
 |
テーブル7つに
所狭しと並んだ
商品が圧巻
でした!
階で時間をズラし、
ゆったりと
お買い物を愉しみ
ました。 |
|
2023年 3月18日 ぬりえA |
 |
今月2回目のぬりえ
です。
4月のカレンダーも
お目見えし、
塗られて居室へ
お持ち帰りになる
方も。 |
|
2023年 3月12日 音楽鑑賞会 |
 |
今月の鑑賞会は
「島倉千代子」
さんでした。
伸びやかな声が
空間に響き渡り
ます。
マスクの中、
小さな声で
口ずさむ方も。 |
|
2023年 3月 8日 ガーデンズ喫茶 |
 |
3月なので
美味しい桜餅を
お召し上がり
頂きました。
緑茶も
いいお色です。
この匂いが
いいわよねぇ。 |
|
2023年 3月 6日 リハビリ体操開始!! |
 |
身体を動かす
のは本当に
楽しい!!
固まった筋肉を
思う存分ほぐし
て頂きました。
2か所に分かれ
ての体操です。 |
|
2023年 3月 4日 ぬりえ @ |
 |
3月のイラストに
色を入れて
頂きました。
つくし、お雛様、
菜の花、等々。
久々のぬりえを
存分に愉しんで
頂きました。 |
|
2023年 2月22日 バースディレク |
 |
1月と2月の
誕生月の方に
テイクアウトの
超美味しい
お食事を堪能して
頂きました。
ハッピー
バースディ!! |
|
|
|
2022年1月1日 〜 2022年12月31日 に行われたイベントは こちら です。 |
|